福島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会

活動H26会津1

会津支部活動報告(平成26年度)

曙光(第20号)

会津支部長:菊地 照文

1)支部総会報告
 会津支部総会が5月10日に会津稽古堂にて10名の参加によって開催されました。
 支部関連事業「いきいき人生塾」の開催(年8回)及び研修会(9月)等々について承認されました。

2)「いきいき人生塾」の報告

  • [第1回学習会] 5月17日(土)
     開講式のあと、今年度の新役員が4組の中から選出されました。
     続いて、インストラクターの山内兵衛門氏による「手話との出会い」と題して、自分が手話の道にはいったいきさつ等のお話を聞き、実技として人名、都道府県名等の手話の仕方を面白く、解りやすく教えていただきました。
    活動H26曙光20会津01
  • [第2回学習会] 6月15日(日)
     英会話講師、手代木トロイ氏による「国際理解について考える」と題してのお話。
     リスペクト(尊敬)― アプリシエイト(感謝)― ラブ(愛)
     この連係が社会の潤滑油となる。
     日本人は、スマイル・アイコンタクトが足りないこと等々、勉強になりました。
     間に膝たたきゲームを入れて楽しみました。
     昼食時には、トロイ氏を交えて楽しいひと時を過ごしました。 
  • [第3回学習会] 7月12日(土)
     インストラクターの菊地照文氏とフラワー装飾技能士の大竹久一氏、両名による「寄せ植えを楽しむ」の講習会を行いました。
     はじめに、寄せ植えのコツとして①色の使い方(配色)、②寄せ植えの将来の姿、形のイメージをつかむ方法を勉強しました。
     実技として、サルビア、ブルーサルビア、アグライム、メランポジウム、日々草(白ピンク、赤)等を植え付けました。34人の参加と大いに盛り上がりました。
    活動H26曙光20会津02 
  • [第4回学習会] 8月23日(土)
     湊公民館主幹、石田明夫氏による「会津の歴史」と題して、西会津方面に向かいました。
     ①鳥追観音(会津のころり三観音の一つで1200年前徳一太師が開創し左甚五郎作の隠れ三ざるもある)
      鳥を越後の方へ追い払うため、また鉱物資源が豊富であった。
     次に会津藩埋蔵金の埋蔵場所の確認。新撰組の激戦の地、陣ヶ峰峠の陣地の跡を研修してきました。 

 以上が8月まで(前半)の報告です。
 

powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional