福島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会

活動H28県北2

県北支部活動報告(平成28年度)

曙光(第25号)

県北支部理事兼広報委員:長澤 茂雄

【県北支部活動報告】
 「ふくしま学遊塾」は4回~8回まで実施しました。内容は下記の通りです。

【第4回学習会】
 まず、4回目は8月27日(土)13:30~15:30で「昔懐かし紙芝居5円持って集合だ」と言うテーマで実話に基づく紙芝居や手遊びなどを行いました。県南支部の生涯学習コーディネーターである露木則子さんが講師で清水学習センターで行われました。情感込めた話術は感動を与え、涙あり、笑いあり、心に響く紙芝居でした。参加人数は18名でした。
活動H28曙光25県北01
▲中央が露木則子講師を囲んでの集合写真です。
 
【第5回学習会】
 5回目は、10月22日(土)13:30~15:30 会場は清水学習センターで「こけし学入門飯坂に生まれた2つのこけし」と言うテーマで県北支部の支部長で生涯インストラクターの本多和子さんが飯坂の2つの系統のこけしをわかりやすく解説していただきました。参加者は、11名でした。

【第6回学習会】
 6回目は、10月29日(土)13:30~15:30 会場は清水学習センターで「若山牧水と古関裕而」というテーマで文学講演が行われました。講師は生涯インストラクターの前会長の菊地昌彦さんで第1部若山牧水の旅と名づけてのお話をしていただき第2部では、古関裕而が若山牧水の名歌に曲をつけてた名曲を聴いたり、皆で歌つて楽しみました。参加者は65名でした。
活動H28曙光25県北02
▲文学公演と共に名曲を紹介する菊地昌彦講師

【第7回学習会】  
 7回目は11月26日(土)13:30~15:30 会場は清水学習センターで「伝承文化おてだまを作ってあそぼう」というテーマで行われました。講師は現会長の美田京子さんで公式戦用の俵型のおてだまを作って楽しみました。参加者は7名でした。

【第8回学習会】
 8回目は12月24日(土)13:30~15:30 会場は清水学習センターで「浮世絵に見る江戸・明治の暮らし」というテーマで生涯学習インストラクターで事務局長の齋藤公男さんがわかりやすく紹介してくださいました。参加者は9名でした。

 以上報告いたします。
 

powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional