福島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会

活動H23会津

会津支部活動報告(平成23年度)

曙光(第15号)

会津支部長:菊地 照文

 会津支部関連事業「いきいき人生塾」後半の報告です。

<第5回学習会(9/11)「レクリェ-ションの講義と実技を通して」会津稽古堂>
 前回に引き続き、広木恒雄氏が担当です。
レクリェ-ションの講義として、アメリカから日本に入ったこと。現在、運動として職場(病院・介護施設等)において資格を取って活用することが増えているそうです。
 実技として、「あとだしジャンケン」や「チック.タック.ボンボン」。暗号やサインを駆使した「清正・虎・母親」そしてゴキブリから人間になる「ゴキブリ・ウサギ・トリ・人間」のゲ-ム等々で頭の汗と体の汗を楽しくかきました。

<第6回学習会(10/22)「蓋沼散策と龍興寺見学」野外>
 大竹亮作氏に案内していただきました。
 素晴らしい秋晴れを期待したのですが、あいにくの雨でした。雨もまた風情です。
 県の天然記念物でもある蓋沼は、沼の上に浮島があります。大きな鍋に蓋をしたような形状から名前がついたとか。蓋の浮島には、ヤマドリゼンマイ、ミツガシワ等、地質時代からの植物もあり、約1200年前に誕生したとされています。
 また、天海大僧正が出家された龍興寺には、国宝「一字蓮台法華経」があります。
 しかし、湿気を嫌う為、拝観できませんでした。また次回に。

<第7回学習会(11/13)「中国料理・餅と山芋と干しエビのス-プ作り」南公民館>
 韓国料理の予定が変更となり、在日中国人の馬嘉利氏にお願いしました。
 はじめに、会津における国際交流協会の活動や在住外国人の状況及び本日の料理の食べる習慣
について説明してもらいました。
 料理に入ると、さすがに女性は馴れたもので、手際がよく上手でした。男性は高みの見物と思いきや中盤になると徐々に参加して、熱の入れ方が違ってきました。男子厨房に入る、でした。
 出来立ての料理は最高でした。

<第8回学習会(12/11)「人生を楽しく・マジックショ-」「閉講式」
 渡部善喜氏による、人生を楽しく生きるために肉体的、精神的及び社会的に完全に良い状態にあるために何をなすべきか?の勉強会を行いました。
 後半は、待ちに待った楽しいマジックショ-。さすがに上手で、目を奪われてしまいました。
 閉講式には、各インストラクタ-からの助言や一言を交えて、今年の学習会を振り返りながら終了しました。

<懇親会>
 割烹 田季野にて34名の参加をいただきました。
 来年度は、会津支部関連事業「いきいき人生塾」も10年目を迎えるということで、素晴らしい学習内容にしたいと、インストラクタ-一同、いきいき人生塾役員一同頑張っていきたい、とのことでした。

活動H23曙光15会津01
第5回学習会(9月11日(日))
 「レクリエーションの講義と実技を通して」 講師: 広木恒雄

活動H23曙光15会津02
第6回学習会(10月22日(土))
 「蓋沼散策と龍興寺見学」 講師: 大竹亮作
 
 

powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional