福島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会

活動H28会津1

会津支部活動報告(平成28年度)

曙光(第24号)

会津支部長:菊地 照文

[会津支部総会]
 平成28年5月7日、会津稽古堂におきまして、8名の参加のもと、事業報告、決算、事業計画、予算について審議し承認されました。「いきいき人生塾」開催についても承認されました。また、役員改選については、再選となりました。

[研修会]
 8月20日「いきいき人生塾」の第4回学習会と合同で「会津の歴史」と題して、会津若松市内を巡りました。

「交流会」
 12月に予定しております。

[いきいき人生塾]の報告
[開講式]
 5月22日(日):会津稽古堂
 今年度は42名参加のもと、開講式を行い、例年通り役員を決め、スタートしました。

[第1回学習会]
 5月22日(日):会津稽古堂:「古文書からみる会津の歴史Ⅱ」
 元湯川村教育長、鈴木清二氏による幕末の会津について、古文書にのっとり、戊辰戦争における会津藩降伏の動向や白虎隊の戦い等も含めて詳しく、面白く説明していただきました。
活動H28曙光24会津01
▲開講式・古文書からみる会津の歴史Ⅱ

[第2回学習会]
 6月14日(火):大内宿:「大内宿と若郷湖散策」
 昨年、スライドが思わしくなかった経緯から、再度、宿場の歴史を説明していただき、大内宿名物のそばともちを美味しく頂きました。午後は、Jパワー下郷発電所(地下60m)を見学。この発電所は、阿賀川ダムと大内ダムの落差を利用したもので、最大100万KWの発電を行い関東方面に送電しているとのことでした。
活動H28曙光24会津02
 ▲大内宿繁栄の火付け役 吉村徳夫氏

[第3回学習会]
 7月9日:会津稽古堂:「ネパールの国の文化を知ろう」
 ネパール出身の田口ラマ氏にヒマラヤの国ネパールを紹介していただきました。ネパールは山国で日本の文化(食等)がよく似ている。カトマンズは会津の気候風土が似ている。先生は全て女性である。容姿も日本人似ている。等々。締めくくりに、サリーをまとった姿(写真)を披露していただきました。
活動H28曙光24会津03
▲サリーをまとった田口ラマさんと会員

[第4回学習会]
 8月20日(土):七日町:「会津の歴史」
 会津若松市北公民館主幹の石田明夫氏の案内で会津若松市七日町界隈を巡りました。前田慶次の子孫の墓・土佐藩の落書き・野口英世ゆかりの教会跡等を見学しました。更に、会津新撰組記念館・阿弥陀寺・御三階・長福寺「おんば様」暑い中の見学でした。昼食は「田事」にてわっぱ飯料理を30人で賑やかにいただきました。
活動H28曙光24会津04
▲野口英世像の前にて

 以上が平成28年4月~平成28年8月までの報告です。
 

powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional