福島県生涯学習インストラクター・コーディネーターの会

活動H30県北2

【県北支部活動報告】

県北支部長:齋藤 公男

「ふくしま学遊塾」の報告

○第4回学習会:8月例会
 8月例会は8月18日(土)清水学習センター研修室で橋本光由講師が「楽譜と楽器の歴史をめぐってみよう」と題して、講義を行いました。
 参加者は7人で、音楽の発展は印刷技術の発展に基づいており、楽譜の発祥は古代ギリシャで、定量譜の時代となり、近現代では五線譜が近代記譜法として確立され、日本では、5音階の民謡が作られたことが話され、実際の楽器ではフレンチホルン、トランペット、トロンボーンを取り上げ、各楽器の特徴的な楽曲を鑑賞しました。
活動H30曙光29県北01
 
○第5回学習会:10月例会
 10月例会は10月27日(土)清水学習センター研修室で齋藤が講師を務め「幕末・明治の浮世絵」という題で講義を行いました。
 参加者は12人で、初めに明治期の浮世絵の特徴を述べ、次いで幕末のペリー来港から桜田門外の変、鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争、江戸城無血開城、文明開化、殖産興業、日清戦争、日露戦争まで年代順に浮世絵に描かれた歴史絵巻を鑑賞して頂きました。
 特に今回は県立博物館の「戊辰戦争150年」展、鶴ヶ城の「1868年の会津藩」などに展示された浮世絵の迫力を伝えました。
活動H30曙光29県北02
 
○清水学習センター「第17回生涯学習のつどい」の展示
 平成30年9月29日(土)「つどい」には18団体の演技部門と7団体の展示部門が参加して日ごろの研鑽成果を発表しました。
 当会では、活動成果をパネル展示し、さらにバイオリンとラジオ体操との共演を行い多くの参加者を得ました。
活動H30曙光29県北03
 
○清水学習センターのパネル展示
 清水学習センターでは、各展示グループの作品展示及び活動報告を1ケ月単位で行っており、当会では、平成31年1月7日から31日まで約1ケ月にわたり活動内容を展示しました。
 さらに、1年を通して会員勧誘の目的で約30団体位のパネル展示がなされており、当会も広く広報活動を行っております。
活動H30曙光29県北04E
 

powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional